やわらかミニマリズム

シンプル×癒しを、やわらかめに。

ムスビーでお安く安全にスマホを買うには?常連が評判とコツを解説

f:id:sachikodx:20200430183236p:plain
新型コロナウイルスの支援として、政府から10万円が給付されることになりました。

さて、10万円の使い道どうする?

f:id:sachikodx:20200430181905p:plain

この際なので今まで手が届かなかったものや、あると生活が一気に便利になるようなものを購入してみたいですね。

 

私は給付が決まる2ヶ月前に「留学の前にiPhoneを新調したい!」という名のもとに、貯金をぶっ叩いてiPhone11を買ってしまいました。すると瞬く間にコロナが蔓延。留学は見事に延期となり、全てにおいてタイミングをミスりました^^

 

ただ、中古サイトで購入したため新品を買うよりお安く済んだ上、こだわって新古品を選んだためクオリティーは全然問題なし。

意外と身近でいいお買い物ができるのです。

 

その名も、ムスビー

f:id:sachikodx:20200430152401p:plain

 

今回は「そろそろスマホ買い換えたいな〜」と思っている方へ、できるだけお安く、品質も新品と変わりないスマホをゲットできる方法をご紹介します。

 ムスビーとは

ムスビーは中古スマホを取り扱っているサイトです。

iPhoneiPadXperia、Galaxy、AQUOS、GooglePixelの取り扱いがあります。

買うこと以外に出品することも可能です。

 

f:id:sachikodx:20200430143602p:plain

 

中古サイト初心者でも使いやすい

何よりムスビーさん、使いやすいです!

初めて利用したのが2018年頃でした。中古品を買うにあたって調べておくべきことはあるので後ほど紹介しますが、なんと言っても使いやすいことが魅力でした。

 

欲しいものを探しやすい

圧倒的に商品を探しやすいのが特徴です。

例えば、iPhoneを探したい時。

トップ画面のiPhoneの写真をクリックすると・・・

 

f:id:sachikodx:20200430150654p:plain

 

各種iPhoneの名前がずらっと出てきます。

今回はiPhone11をクリック。

 

f:id:sachikodx:20200430145429p:plain

 

各キャリアの最安値が出てきます!

一覧で見ることができるので、他の機種と比べて検討できるのも魅力。

種類が豊富すぎてなかなか決められなくなります。笑

 

f:id:sachikodx:20200430151341p:plain


新着商品をメールで通知してもらえる

ユーザーが多いため、人気商品はすぐ売れてしまいます。

欲しい商品が見つかっても取引中に売り切れていた!なんてこともありました。その時の私はこんな顔をしていたと思います。

f:id:sachikodx:20200430153857j:plain

中学時代のお友だちのオリジナルキャラクター「シンプルんくん」です。0.3秒で描くことの出来る優れたゆるキャラです。

 

いい条件の商品だったのに〜!悔しい!なんてことなかれ。

もっといい商品がポンポン出品されるので大丈夫。

こんな顔にならないためには新着通知をメールで受け取りましょう。

 

まずはほしい機種の商品一覧画面を開きます。

次に左下のこのマークをクリック。

このマーク、なぜか消えることがありますがいづれ出てくるので根気強く更新してみてください。

f:id:sachikodx:20200430160034p:plain

 

条件を指定して確認画面へ進み、

メールアドレスなどを入力すれば完了です。

 

f:id:sachikodx:20200430160524p:plain

新着商品が出るごとにメールでお知らせしてくれるので、メールがきたらすかさずURLを開き、しっかりと説明を読んでから購入してください。これでスマホはあなたのものです。

 

ムスビーの評判は?

「ムスビー 評判」で検索すると、評判サイトや口コミサイトが出て来ます。利用したことがある者として、じっくり読んでみることに。

個人よりもショップからの出品を

ムスビーよかった!と高評価している方の特徴として、よく調べて買っている方が多いです。また、売り手が個人ではなくショップの方が安全である、と。

 (・・・気にしたことなかった)

当たりがよかったのでしょうか。とりあえず今まで買った2台は問題ありませんでした。

よく見ると確かに

f:id:sachikodx:20200430190228p:plain

商品名に会社名が入っていたり、

f:id:sachikodx:20200430190712p:plain

商品説明欄に会社名が入っていたり。

あった。あったんだ。

あっぶネ〜!=(^.^)=

 

ということで、私が今まで購入した商品はたまたま良いものに当たっていたことが判明しました。

これから購入する皆さんはショップから購入するように心がけてくださいね。

商品ランクは高めのものを

低評価の中に「Bランクの商品を購入したらジャンク品が届いた」という評価がありました。

ムスビーには商品ランクが最良のSSからジャンク品のJ(スマホとして機能しないモノ)まであります。

ランクづけは出品者の主観でされるため、できるだけ高いランクのものを選び、さらに写真をよく見て質問をするのが良さそうです。

返品はできないと思った方がいい

低評価の中に「間違って購入したら、返品できなかった」という内容がありました。

ムスビーの規約を見てみました。

 

第3章 取引

第14条(注文にあたっての前提条件の了承)

(4)「当社」は、「買い手」と「売り手」の間で、「商品」売買取引を仲介する者であること(詳細は「ご利用ガイド」に記載のとおり。

(6)「当社」は、「商品」について一切保証しないこと 

(10)「注文」を検討する場合には、「売り手」が「商品情報」にて掲示している条件(「売り手」が「ビジネス会員」の場合には、これに加えて「特定商取引に関する法律」に基づく表示において「不良品」及び「返品」との標題にて掲示している条件)を十分に確認すること。 

(12)本規約に基づく「商品」の売買契約に関して、本規約にて定める以外の事項については、「買い手」及び「売り手」間で解決すること。

利用規約 中古ケータイ・スマホ売るなら!買うなら!国内No.1の白ロム専門フリマ ムスビー!

 

要約すると、ぼくらは売り手と買い手を仲介するのが目的なので、双方の細かいことはそれぞれで解決してね!

と、ちゃんと規約に書いているんですよね。

わりとフリマサイトでも同じだと思うのですが、なるべくいざこざを避けるためにも落ち着いて買うことが大事です。

 

上手なお買い物をするためには?

上手にお買い物をするコツは、商品の説明をしっかり読むことだということがわかりました!

かなり基本的なことのように感じますが、「これが売れてしまう前に買わなければ」という焦りで意外と見落としがちなのです。

上手にお得なお買い物をするために、最低限の確認事項を押さえておきましょう。

商品ランクを確認する

商品の状態ごとにランクが分かれています。

 

SS 未使用品 

S 新品同様

A 程度が良い・良好

B 多少の傷や汚れがある

C 傷や汚れが目立つ

J ジャンク品(状態が悪く通常使用できない)

 

私は2回ともSランクのものを購入しました。

ほかのランクに比べると少し高いのですが、買ってみて不具合があるほうが悲しいので買う時はS以上を探します。

ただ、気をつけていただきたいのが商品ランクは出品者の主観であるということです。傷やバッテリーの消耗の程度の認識には個人差があります。

必ず自分で画像を確認したり、不安なことは出品者に質問をしましょう。

利用制限がないか確認する

利用制限とはネットワーク利用制限のことで、不正なルートでやって来たスマホをキャリアが制限する機能です。

例えば、詐欺で不正に入手されたスマホが出品されていてそれを購入してしまうと、使用中に突然ネットワーク通信ができなくなることがあるのだそうです。

前の持ち主が悪いのに、買ってしまった自分が使えなくなってしまうのです。

必ず「利用制限○」「赤ロム保障」(利用制限のあるスマホを赤ロムと呼ぶこともある)等のタグがついているか確認しましょう。

詳しくは公式サイトのQ&Aに記載されています。

白ロムって何? 中古ケータイ・スマホ売るなら!買うなら!国内No.1の白ロム専門フリマ ムスビー!

定価と比較する

せっかく新古品サイトで探すので、定価との比較は絶対に欠かさないでください。税別表示にも気をつけてください。

 

私はムスビーで買ったiPhone11と公式の定価を比較したら、なんとほぼ変わらないことに気づいてしまいました。

 

強いて言えば送料がかからなかった!と考えれば済むくらい。

お得にお買い物をしたい私からしたら盲点でした。

新型の発表後でないと大幅な値下がりはなさそうです。

 

1回目に買ったiPhoneⅩ 265GB は発売から1年経った頃に購入し

Appleでの定価が¥140,184であるのに対し、ムスビーで購入したSランクの価格が送料込みで¥87,900

つまり5万円以上もお得に買うことができたのです!

 

状態も良く、1年半使ったのちにお友だちに3万円で譲ることができたほどです。

ただ、このスマホにはちょっとしたオチがありました。

 

どんな包装で配送されるか確認する

1回目に買ったiPhoneは付属品なしのものでした。

その通りお値段は安かったのですが・・・

f:id:sachikodx:20200430172917j:plain

梱包が剥がれてスッポンポンだった

配送中に梱包が剥がれてしまい、スッポンポンのまま箱の中を泳いでいたようです。

怖すぎ!!

すぐさま動作確認し問題なし。傷もなし。無事でよかった・・・

もちろんその後の商品評価の際に梱包が不十分だった旨を伝えました。

こういうこともあるので化粧箱付きのものを選ぶのが無難だと思います。

2回目に買ったiPhone11は付属品完備タグがついていました。

その時は確認しませんでしたが、一応出品者に「化粧箱ごとついてきますか?」と確認を入れると確実ですね。

f:id:sachikodx:20200430174205j:plain

箱だと安心ー!!!!

興奮して梱包の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、

化粧箱の3倍くらいの大きさの箱にエアーの梱包材がぎっしり詰まって届きました。

透明ケース付きもありがたかった。すぐ持ち持ち運べるからね。

まとめ

ちょっとお安くスマホを買い換えたい方はムスビーを覗いてみてください。お目当てのスマホがお安く手に入るかもしれません。

この記事では主に、商品ランクの確認、定価との比較、利用制限の確認、梱包方法の確認をしっかりやってね!とご紹介しました。 

ネットでの新古品の購入はリスクもつきまとうので、上手に賢くステキなお買い物をするために、必ずいろんなサイトを参考にしながらチャレンジしてみてくださいね。

www.musbi.net

スカイプでオンライン飲み会したら楽しすぎてノンアルなのに酔えた話

f:id:sachikodx:20200412193033p:plain

新型コロナウイルスで世間は自粛真っ只中。外出での娯楽すら制限されてしまうの、そろそろ辛くなってきましたね。

 

筆者はインドア派なので普段は「外に出なくても全然OKむしろ日常!」というノリなのですが、飲み会の1つもままらならない状況にはさすがに嫌気が差してきました。

 

そんな中ミニマリスト仲間から一本の連絡が。

 

f:id:sachikodx:20200412120102j:plain

ミニマリストYouTuberのミニマリストあやさん(@minimalistaya)から、オンライン飲み会のお誘いが!!

それにしても即レスにもほどがあるし、あやさんも突然どうした。


しかも、ノンアルって

ノンアルでいいの?!

何飲むの?!

お茶でもいいの?!(究極論)

 

結果的にオンライン飲み会はこれまでになく楽しかったしノンアルなのになぜか酔えました。

 

今回は今流行りなオンライン飲み会を楽しく行うコツをまとめてみました。

準備

アプリをダウンロードする 

LINEやzoomなど様々なアプリがありますが、今回はスカイプを使いました。

Skype をダウンロード | 無料通話 | チャット アプリ

初めて使いましたが問題なかったです。

本名をハンドルネームに変える

あやさんと私はお泊まりをしたこともある中ですが、実はお互いの本名を知りません。

不思議ですよね・・・。オフ会あるあるではないでしょうか?

本名でやりとりしてもいいのですが、今回はハンドルネームである”さそり”でアカウントを作りました。

f:id:sachikodx:20200412164036j:plain

登録時に苗字と名前を入力させられますが、あとから変えられるので心配いりません。

お好きな飲み物・食べ物を準備する

あとは飲み会の日時までに食べたいもの・飲みたいものを各自用意しましょう。

今回は”ノンアルコール飲み会”なので「せめてもの炭酸感を」との思いからウィルキンソンを購入。普段はあまり飲みません。

f:id:sachikodx:20200412165833j:plain

 

あとはおつまみです。

あやさんは減量中だそうで、


f:id:sachikodx:20200412122019j:plain

 

無神経なことを送る私

((あやさんごめん・・・!!!!))

結局私も「食材をわざわざ買いに行くの面倒だな〜」と思い家にあるものでシンプルに済ませました。

 

f:id:sachikodx:20200412165850j:plain

・しめじと小松菜のガーリック炒め

・冷やっこ(絵ヅラが汚い)

クリームチーズにオリーブオイルと砂糖をかけたやつ

・神戸チョコレート2粒

じゃがりこ(ほとんど残っていない)

 

適当に作って恥ずかしかったのですが、オンライン飲み会なら写さなければ見られることもなし!

 

この飲み会での出費はじゃがりこウィルキンソン代だけでした。

¥200足らず。

すごくないですか?

宅飲みでもこんなに安上がりだったことはありません。

”90分飲み放題”ということにした

月曜日開催で翌日もお互いに勤務があること・私にやることがあったことから飲み会を90分という時間の中で行うことにしてもらいました。

 

20時に始まって21時半には終わる計算です。

 

リアルな飲み会だとそこから2次会、3次会と続き、家に帰れば0時過ぎでそこからお風呂・・・なんてことや、終電を逃したらカラオケに行って朝帰り・・・なんてことが起きますが、オンライン飲み会にはそれがありません。

あとはゆっくりお風呂に入ってもよし、筋トレに励むのもよし、寝るのもよし。

全部が家の中で完結します。

しかも¥200で。

なんて素晴らしいんだ!

 

飲み会開始!

スカイプに接続しお互いウィルキンソンで「かんぱ〜い!!!」で飲み会開始!

あやさんとはお泊まりした時以来半年以上ぶりの飲み会です。

思えばあの時も宅飲みでした。

今は離ればなれですがオンラインで繋がっているなんて文明の進歩だ・・・

ノンアル炭酸水が意外とつまみに合う

ノンアルコール飲料としてお酒テイストのものが多く販売されています。今回ウィルキンソンを選んだのはお酒テイストのものを飲んでお酒が恋しくならないためです。

なぜ私が禁酒をしているかというと、花粉症対策のためです。花粉症の時期はお酒飲まないでいると悪化しないという話を聞き、実行中なのです。(ちなみに1ヶ月続けて良好!)

 

ウィルキンソンを飲んでみると、強めの炭酸水がビールを彷彿とさせます。

もちろん味はしません。水の味です。

舌にピリッと触る感じがおつまみの塩加減とよく合います。

だからと言ってビールが恋しくなるわけでもないので不思議です。

 

ウィルキンソンで酔える

あやさんのYouTuberとしての近況を聞いたり、私のことをしゃべったり・・・。オフモードのあやさん、本当にツボなんですよね。サバサバしてるのが好き。仕事の話とか、恋愛の話とか、いろんなことをお話ししました。

 

お互いのお知り合いミニマリストさんのことをしゃべったり。

なんだかんだ言ってこのくだりが一番面白かった。笑

人の話ってやつ。

 

終盤に近くにつれ「なんだか酔った気分」になってくることに気がつきました。お話を楽しみながら、会話の節々でおつまみと炭酸水を流しこむ。人間って雰囲気だけで酔えるんだな!?

ノンアル生活をしていないとわからなかったことです。

 

するとあやさんからも「なんか酔えたわ」と。

ですよね!!!!

お互い同じことを思っていたようです!!嬉しい!

 

必ずしもお店で飲まなくても、アルコールを飲まなくても、好きな人と顔を見ながらおしゃべりをするのってこんなにも幸せなことだとは。改めて気づかされました。

メリット

・低コスト

 今回は90分200円で済みました。

・好きなものを好きな量食べられる・飲める

 自分一人が食べる分を用意すればいいので、気を遣わなくても平気。お料理が下手っぴでも全然OK。

・遠く離れていても関係ない(東京⇄岩手)

 本当に会ってる気分を味わえます。やーん久しぶり〜〜!!ってなる。

・普通に楽しい

 ノンアルでも酔えるほど楽しい。これ真理。

 

デメリット

・通信環境が悪いとちょっと不便

 話を聞き返さなければならないこともあります。

・会いたくなる

 どうしようもない気持ちになることもあります。

 

みんなで乗り越えて、次回はオフラインで!

意外にも「これで飲み会欲をしのげるぞ!!」という感想が第一です。音声のみの電話とは違い、顔が見えると嬉しいものです。

ただ、オンライン飲み会をしているとちょっとした寂しさを感じますし、お店の雰囲気が恋しくなります。

今日、こんなツイートと出会いました。

オンラインでのやりとりは次会うときの期待も込められているのだ、と。

そして今、この状況を体感しリアルの価値がどれだけ高かったかが身に染みてわかります。

 

「絶対次は会おうね。」

収束した時の喜びを分かちあえるように。

ぜひ、この時期に楽しんでください!

 

▼筋トレ継続中!▼

ミニマリストあやさんのYouTubeチャンネルも要チェックです!

www.youtube.com

目立たない歯列矯正・インビザラインを失敗しないために、装着時間を守るには?

以前、インビザラインについて記事を書きました。

【写真つき】目立たない矯正"インビザライン"でガチャ歯をしれっと治した話 - やわらかミニマリズム

インビザラインは透明マウスピースを使用する歯列矯正のことです。マウスピースは自分での付け外しが可能なため、付けないでいたり無くしてしまうと治療がうまくいかない可能性があります。

 

ただ、旅行中やお出かけの時などはなかなか付けたままというわけにもいきません!

ちなみに私は治療期間が華の大学生時代と被ったため、「飲み会」「お泊まり」「旅行」等のインビザライン阻害イベントは浴びるほど経験してきました。

せっかくの楽しみをマウスピースのせいにはしたくないですよね。

 

この記事ではそんな私が装着時間の壁をどう乗り越えたかをご紹介したいと思います。

インビザラインとは

過去記事に詳しく載せています。

www.sasorinista.com

 

簡単にいうと、

①目立たない(透明マウスピース使用)

②通院が(比較的)

③付け外し自在 

 

な、夢のような歯列矯正のことです。

多感な高校生時代からお年頃な大学生時代まで大変お世話になりました!!!

 

意外と余裕?な装着時間

インビザラインの装着時間は、1日平均20時間以上となっています。

 

食事や歯磨きの時は外すので、外している時間は

1時間×3回(朝昼夕)=3時間

 

1日に装着している時間は大体

24時間−3時間=21時間

 

多く見積もってもこんな感じです。

普段の食事に丸1時間かける人はあまりいないと思いますが、高校の時だと友だちから食後にお菓子のおすそ分けをもらったり、、とかあったので休憩時間は丸々つけていないことも多かったです。

 

ということで、計算上は意外と楽に思えてくるのです。

 

実は意外に難しい

計算上は意外と楽に見える「20時間」ですが、実際やると結構難しいです。

 

仕事の接待で食べ物が出るとき

 

これ、ダイエッターや断食中の方も辛いところではないでしょうか。

接待で食べ物が出たとき、絶対食べなければいけない雰囲気になりますよね?

そう思うと待ち合わせの前には装置を外し、終わるまでつけられない(小1時間)

飲み物であれば装着しながらでも摂取は可能ですが、虫歯や着色の原因になるので基本的に水以外の飲み物を飲む時も外していました。

 

旅行のとき

食べ歩きをするとなればいちいちつけたり外したりしていられません。

タピオカは飲み物ですが噛まないといけないので装置は外してください。

屋外に出ていれば外すタイミングも自ずと昼食後とかになるので、それから夕食までずっとつけられない、なんてこともあります。

そもそも歯磨きするタイミングないしな・・・

そして結局夜しかつけない。。

 

飲み会のとき

旅行よりは矯正阻害レベル低めな案件ですが、お若い学生さんは朝までオール!!卍なんてことも多いかと思います。すると20時から始まったとして朝まで外していれば下手すると10時間もつけていないことになります。数字にすると結構怖いですよね。。

 

お泊まり♡のとき

逆に全てのインビザラインユーザーに問いたい。

彼氏彼女さんとお泊まりするとき、装置どうしてた?と。

 

ちなみに、装置をつけたままキスはできます

でもすみません。私は外しました。

なんか無理で、外しました

 

つまり、お泊まりをしても人によっては数時間装置を外すことになります。

 

なんだかんだでうまくいった

いろんなことがありましたが、2週間に1度の交換がズレこむことなく定期の受診時にも先生から「順調ですね」と毎回お言葉をいただきました。

私がなるべく心がけたことをご紹介します。

 

周りの友人に矯正していることを伝えておく

休憩時間が始まるときや外食に行くとき、席に着いたら装置を外すためにまずはトイレに直行していたため、怪しまれないか不安で(笑)伝えておきました。自分も相手も気楽に過ごせますよ。

 

仕事やお出かけ、旅行の時はわりきって外した

食事の伴う仕事がある場合は、その時間に限り装置を外して出かけました。休日のお出かけや旅行のときも予定が終わるまでは外しっぱなし。

もちろん、新たな装置1〜3日目までは着脱時きつくて痛いし、あと10日くらいで歯はちゃんと動いてくれるのか?と心配になりましたが、大丈夫。

思いっきり長時間装置を外して生活した次の日はなるべく装着時間を長くすることを心がけていたら、ちゃんと歯は動いてくれました。

 

「平均20時間」は意外とリカバリーが可能でした。

飲み会の時は寝落ちにだけ気をつけた

泥酔せずにちゃんと家に帰るか、宅飲みの場合は寝落ちにだけ気をつけて、みんなが解散してから歯を磨いて、就寝。

インビザライン中の歯は基本的に虫歯治療ができない(詰め物とかすると歯列に影響する)ので、歯を磨かず寝るということがないよう、そしていくら就寝時間が遅くともちゃんと装着して寝ることを心がけました。

お泊まり♡の時は寝る前に装着

ラブラブなムードをぶち壊した覚えはない(私には)のでおそらく大丈夫だったんだと思います。たぶん。

そういう雰囲気になったら外してた気がします。たぶん。

相手にも矯正していることは伝えていたし「あ、別に気にしないでいいよー」って言ってくれる場合がほとんどだと思うので。。

こちらも寝落ちには気をつけて、寝るぞ!ってなった時に歯磨きをして、装着して就寝。

 

数ヶ月装着せずにいたら失敗しワイヤー生活に

1日くらい外したままでもまだ、リカバリーは可能です。しかし、数週間、数ヶ月というレベルになると失敗する場合があるのでそこは気をつけてください。

 

歯が並び終えた頃に一定期間装置をはめずに噛み合わせを合わせる期間がありました。そのときに先生から「○ヶ月後に来てくださいね」という指示があったのですがそれを忘れて○か月以上装置をはめずにいたら、その通り歯並びが再び悪くなってしまい、治療期間が伸びてしまいました・・・泣

 

しかも予定していなかったワイヤー矯正を一時期行うことになり、その分の治療費も5万円ほど上乗せになってしまうという。

 

歯が並び終えたからと言って油断していたんですね。

保定期間や、調整の期間って本当に大事です。

 

私の場合はまだ、そのあとリカバリーが効き成功したのですが、後戻りが効かない場合もあるかもしれません。

みなさんも、矯正が完全に終了するまでは気を引き締めて、なんとか耐えてください。。!

 

【番外編】保定装置には気をつけろ

綺麗な歯並びが完成すると、最終段階として歯並びを固定する期間(=保定期間)に入ります。私は歯を動かす段階のぴっちり歯形にあった装置ではなく、それよりもゆるめのかぽっとはめる装置を付けていました。

 

透明で目立たないのですが、ゆるめで前歯だけに装着するタイプになっているので、しゃべると入れ歯が外れそうな高齢者の気持ちを味わえます。貴重ですので医療福祉従事者の方は体験されるといいですよ。

 

大学の講義の中でそこまで親しくない子たちとグループワークになったとき、私が発言している途中で保定装置が抜け、口から発射

→まっさらな机に装置着地

→その様子をしんと乾いた空気の中グループの子たち目で追う、状況をよくわかっていない様子

→すかさず机に置き去りになったかわいそうな装置を回収する

→何事もなかったように発言を再開

という世にも奇妙な5秒間を体験したので満を辞して言います。

保定装置、気をつけて。

いろんな意味で失敗しないように。

 

まとめ

 1日くらいであれば装着時間が短くとも翌日以降からしっかり装着することでリカバリーが可能です。1日も早く綺麗な歯並びに治したいのが本音だと思います。周りの協力も得ながら、ストレスなく矯正生活を送っていきましょうね。

 

パーソナルカラー診断は当てにならない?実際どう?行ってみた感想をレポート

自分をより美しく見せてくれる色を知ることができる「パーソナルカラー診断」。

 

恥ずかしい話、私は1年前まで「パーソナルカラーww自分の好きな色身につけなよww」って思っていた側の人間です。笑

詳しいお友だちにその素晴らしさを教えてもらいながら、実際にサロンに行くことができ、感動して帰ってきました。

 

サロンでの料金はウン千円〜1万円ほどと安くはないのですが、パソコンでの個人診断では絶対に得られないようなアドバイスや、その日から実践できるテクニックを知ることができます!

 

この記事ではパーソナルカラー診断とは何か、パソコンでの個人診断との違い、実際の流れ、良かったこと、悪かったことについてを紹介したいと思います。

パーソナルカラー診断とは

NPO法人日本パーソナルカラー教会ホームページからの引用です。

狭い意味では「似合う色」のこと。

パーソナルカラーは、アメリカから日本へ伝わった考え方で、似合う色の範囲を「4シーズン:春・夏・秋・冬」のグループに分け、その中から似合う色のグループをアドバイスするというものです。

パーソナルカラーとは|色彩の検定・色の資格をとるなら色彩技能パーソナルカラー検定®

私は初めて聞いたときに「4シーズンとはなんぞ」というところで引っかかったのですが、端的に言うと、自分に似合う色群を4つのカテゴリの中から見極めてもらうというものです。

 

4シーズンのグループとは

パーソナルカラーの世界では色のカテゴリを季節の名前で分けています。

色群を季節の名前に当てはめただけです。

4シーズンのどれかに診断される

診断される際は

黄色みがかった色群が似合うイエローベース春イエローベース秋

青みがかった色群が似合うブルーベースブルーベース

の呼び方で診断されます。

 

「イエベ春」とか「ブルベ夏」と聞いたことはありませんか?それはこの診断名の略称のことです。

 

私がパーソナルカラーを知る前に誤解していたこと

実は私パーソナルカラー診断を知るまで2つ誤解をしていました。

 

苦手な色を診断されたらどうしよう

簡単に言うと

「はい、あなたの似合う色はピンクです。あとは頑張ってね!」

「私ピンク苦手なんだけど、この先どうやって生きていこう、、、」

となるのを想像していました。笑

 

実際は違って、ピンクはピンクでもどんなピンクが似合うのか?を教えてくれるのがパーソナルカラー診断です。そして、全部の色(赤青黄緑茶白黒etc)で教えてくれます。

例えばピンクにも

● ● ● 

このように何種類もありますよね。

このうちどのピンクを身に付けるかで人の印象はガラッと変わるのです。

そして、そのピンクの上手な使い方まで教えてくれます。

 

透明感が出るのはブルーベースさんだけだと思っていた

この偏見丸出しの見出しタイトルを表現するのに丸1日かかりました。

ちまたでは「ブルベ(ブルーベースの略)勝利コスメ」というワードや「ブルベの人にマウント取られた!」みたいな声が(というかツイートが)聞かれるように思います。

www.instagram.com

こういうのよくありますよね。

よく調べます()

 

 こういうツイートもよく見る。

でも私も「色白=ブルベ」って思い込んでいた。

 

私があるお友だちと初対面で「何この子・・・透明感凄まじい!!」とイオンの駐車場で衝撃を受けたのが忘れられません。

 

 私がパーソナルカラーを知るきっかけになったお友だちです。オフ会であり、初めて顔合わせをした時のことでした。

 

コスメなどを見て回る時にパーソナルカラーの話になり、お友だちから診断を受けブルベだったと聞き、「そうか!ブルベだからこんなに透明感が出るんだね!」とすかさず返すと

「ううん!ブルベだからじゃなくて、その人それぞれに合ったカラーがあるんだよ。それをうまく身に付けることで透明感が出たり、色が白く見えたりするんだよ。」

 と。

 

ホォ( ゚д゚)

 

そのあとお友だちが「女優のパーソナルカラー比較画像」を送ってくれて。

いろんな女優さんがそれぞれのパーソナルカラーを意識した時・全く無視した時の比較画像なのですが、これを見て「全っ全、違うやん!!!!」と衝撃を受け、パーソナルカラーとは侮れぬ概念だと知ったのでした。

 

その画像、気になりませんか?著作権の関係で載せられなさそうなので、「女優 パーソナルカラー 画像」で検索してみてください。

「ローラってイエベメイクじゃないとなんか違う・・・!」「広末涼子ってブルベだからこその透明感なのか・・・」等、気づきが多く得られます。 

 

パソコン無料診断は意外と難しい

ここまで はパーソナルカラーがどういうものかを説明してきました。

 

パーソナルカラー診断には、サロンでの専門スタッフさんによる有料診断と、パソコンでの無料自己診断の2つの方法があります。

 

誰でも最初は無料の自己診断を試すと思うのです。私もそうでしたし。

 

自己判断できない選択肢と遭遇する

やったことがある方ならわかると思うのですが

「Q.目の色は?黒/茶」

「Q.肌の色は?ピンク系/イエロー系」

「Q.似合うと思う口紅の色h

 

いや、それを知りたいねん(ブラウザ戻るボタン)

 

これが原因で私はパソコン診断やめました。

主観が入ってしまう

私は顔が黄色っぽい(と思っていた)→イエベかなーと思っていましたが、プロに診断してもらった結果はブルベでした。思い込みがあると正確ではなくなります。

 

プロの診断の流れ

サロンやプランによって違いはあると思いますが、私が受けたプランの流れはこんな感じです。

個人経営のサロンさんで

・1万円くらいの90分コース

・診断とカウンセリング、スウォッチ付き(手のひらサイズの本型の色見本のこと)

・診断後1ヶ月間のアフターフォローあり

 聞き忘れてしまったことを確認したり、診断結果に納得がいかない場合に再度診断をしてもらえるサービスだそうです。

問診票を書く(約10分)

サロン独自のなんとかシートという、いわゆる問診票を書きました。

 自分の好きな色、苦手な色を答えたり、なりたい印象を選んだり(女性らしい/落ち着いた/活発な/爽やかなetc)。

このシートはカラー診断が終わってからのカウンセリングで活用します。自分のパーソナルカラーをどんなふうに活用していくかを教えてくれました。

 

診断開始!(約20〜30分)

窓際に向かって椅子に座り、スタッフの方が様々な色の布を顔の下に当てていきます。

まずはブルーベースなのか、イエローベースなのかを診断していきます。

おもしろいことに、布を当てていくごとに素人でも「この色だと顔色変わるなぁ」「あ、この色だと超ブス」みたいなのが感覚でわかってきました。

スタッフさんにそれを伝えると「わかりますか!くすみが飛んだり、逆に目立ったり。この色だと顔の輪郭もシュッとするでしょ。」と。

「本当だ!!え!すごい!!こんなに違うの!」と驚くばかり。。

色によって黒目の輪郭がこんなにもはっきりするなんて!

 

ここでブルーベースであることがわかりました。イエベだと思っていたのに!

次はもっと細かく診断していきます。

ブルーベースの中でもサマータイプなのか、ウィンタータイプなのかを調べてもらいます。

先ほどのブルベorイエベの診断では顔色の変化に気づけましたが、こちらはちょっと難しめ・・・

「うーん、ちょっと判断がつきにくいですが・・・ウィンタータイプ寄りですね。」

私の診断結果はブルーベースウィンタータイプ(ブルベ冬)でした。

 

黒木メイサさんや、柴咲コウさんなどもこの部類です。キリッとかっこいい系の方たちですね。」

「(キリッとかっこいい系と同じって、、、新たな発見すぎるんだが???)はい。」

 

休憩(約5分)

スタッフさんの次の準備の合間に休憩。スタッフさん手作りのパーソナルカラー別コーディネートブックを見せていただきました。雑誌の切り抜きでカラーの使い方が上手な写真をスクラップにしているものでした。手が込んでいらっしゃる。。

写真撮影OKとのことで、ありがたく各ページをスマホで撮影させていただきました。

今後の参考にしよう〜!

 

カウンセリング(約45分)←大事!!

わざわざ【大事!!】と強調しましたが、カウンセリングもセットのコースであれば本当にここからが大事です。なぜかというと、プロに自分のためのアドバイスをもらえる貴重な時間だからです。

 

あとで記事にまとめますが、診断に行く前から質問を準備しておくと診断結果を何倍も楽しむことができます(*^o^*)

 

診断されたパーソナルカラーの特徴のお勉強から始まり、お化粧品のカラーの提案や、手持ちのお化粧品を見てアドバイスをくれたり(この色はイエベだけどブルベの人もいけるよ!など)、洋服のコーディネート方法について教えてくださいました。

 

例えば、問診票で「自分がなりたいイメージ」を3つ答えたのですが、それに合わせて私のベストカラーを選んでくださったり、どんなアクセサリーが合うかを教えてくれたり。。

 90分の中で一番濃度の濃い時間でした!

終わり。優しくて綺麗なスタッフさんが駅まで送ってくれた

スタッフさんの優しい人柄につい甘えてしまい、予定時間を20分ほどオーバーして終了。「いいんですよ〜^^今日は時間もありますので。」とにこやか。駅から徒歩できましたと伝えると「えー!最初から言ってくれたらよかったのに!!車で送りますよ!」と。そんな細やかなサービスあります!?と思いつつ、ありがたい〜泣

 

車の中ではサロンを開設することになった経緯やパーソナルカラーの診断スタッフになるための道筋など、私がお聞きしたことに丁寧に答えてくださいました。

 

や〜、、、またお会いできたらいいなーと思える素敵なスタッフさんでした・・・診断

してもらえた上に人柄がこんなにいいなんて、お金を払った以上の価値がある体験でした。

 

良かったこと

ヘアカラーが似合わない理由がわかった

茶髪がしっくり来ない理由がパーソナルカラーだったとは。

詳しくいうと、ブルベの人は赤みの入った茶髪だとOK、黒髪OK。黄色味の茶髪はあまり似合わないんだとか。

なんだかんだ、一番黒髪がしっくりくる理由がわかりました。

 

自信がついた

私は自分の肌色があまり好きではなく、色が白い人はいいな〜、透明感があって羨ましいな〜なんて思って生きてきました。

今回診断で実際にいろんな色の布を当ててもらって、こんなにも顔の印象が変わるのかと目から鱗が落ちまくりました。友だちの「自分に合う色が必ずある」という言葉のとおりです。

 

いろんな色にチャレンジしてみよう!と思えた

私のなりたいイメージ 女性らしい/爽やか/上品 から私のベストカラーを3つ教えてくださいました。そのほかにも、苦手だと思っていた色(赤やピンク)は差し色に使うといいよ!など豊富なアドバイスが。いくらパーソナルカラーを診断したからといえ、使えない色はないんだよというメッセージが込められていました。

この言葉は今でも心に焼きついています!

 

悪かったこと(特にはないが)

私としては今回の診断に悪かったこと・デメリットを何一つ感じなかったので特にお伝えすることはないのですが、スタッフさんがおっしゃっていた、ほかのお客さんでの出来事をお伝えします。

色選びに疲れてしまう人がいるらしい

パーソナルカラーに敏感になって疲れてしまう人がいるようです。

気持ちはすごくわかる。いつでも自分の最上級でいたいですよね。

しかし、完璧にカラーを選び抜くのはなかなか至難の技です。

なんなら私が診断されたブルベカラー、なかなかパキッとした色味が多く(こんな感じ)無印とかユニクロのサイト見てもそんな色味の服売ってないですもん。笑

参考程度にでいいのです。縛られる必要はないですよ。

あくまでも主役はあなた本人なのですから。

診断後にパーソナルカラー以外の物を捨てる人がいるらしい

「たまに、診断後お客様に『ほかの色味の服は全部捨てました!!」とおっしゃる方がいて、ちょ、待って!ってなるんです。」と、スタッフさん。

買ったもの=色味や形トータルで好きなもの なのだから、無理に捨てることはないのです。最後まで大事に着ていいのです。

 

診断結果にピンとこない人もいる

お客さんの中にはあまりピンとこない方もいるようです。ネットで「パーソナルカラー 誤診」という検索キーワードがあってこの世界にも誤診!誤診あるんや!!と。。

 

そういう方のためにアフターケア付きのプランもあるので、プラン内容はしっかりサロンに確認をするのがよいと思います。

 

まとめ「プロにお願いしてよかった」

パーソナルカラーというものをバフっと知って5年くらいになりますが、重い腰を上げて、ボーナスを頼りに、プロにお願いして心からよかったと思います。

思い込みを正すことができるのはプロの方だけです。

今回、お願いしたサロンの対応もすごくよかったのも要因の1つです。

私の場合は近くにあるサロンが限られていましたが、都心にお住まいの方はぜひ、口コミや信頼できる方からの評判を頼りにサロン選びをするのがよいと思います。

 

関連記事をこれからたくさん書きますので、応援よろしくお願いします!

 

高級紅茶TWG Teaを贅沢に飲み比べしてみた

 

先日、シンガポールのお土産でいただいた紅茶があります。

 

 

 TWG Tea(ティーダブリュージーティー)の紅茶です。

 

しっかりした作りの箱で「おそらくそこらの市販紅茶とは全然違うだろう」と思いさっそく淹れて飲んでみたところ、全く違うどころか紅茶の概念がガラッと変わってしまいました。

 

TWG teaとは

シンガポール創業の高級紅茶ブランド。ブランドロゴの1837とはシンガポールが茶やスパイスなどの貿易拠点となった年なのだそうです。日本にも店舗を展開しています。紅茶のほか、店舗ではアフタヌーンティとしてティーフードも展開しています。

 

メイドイン・シンガポールは珍しい

紅茶をくださった方はシンガポールに旅行していたそうで。いただいた時にお話してくださったことが印象的でした。「シンガポールは植民地時代が長かったためにメイドインシンガポールのものが少なくて。珍しかったから買ってきた。」

お土産のエピソードトークとして満点すぎません?そんなこと言われたら期待が高まっちゃうじゃないですか。

 

実際に調べてみると、イギリスや日本の植民地時代を経て分離独立したのが1965年。かなり最近のようです。

” オシャレ紅茶”への偏見

普段から紅茶を飲むわけではなく、「あれば飲む」「出されたら飲む」「日◯紅茶しか知らない」紅茶に対して一般人レベルでの関わりしかない私なのですが、

なんとなく、今まで私がプレゼントでいただいてきたオシャレな紅茶って

 

飲むまでの香りはいいけど、飲んだらお湯の味しかしない

 

というイメージがあります。ありませんか?笑

 

今までお安いのしか飲んでこなかったからですかね。それか私の味覚が貧相なのか。

「飲むまではパッケージがかわいくて、乾燥した状態の茶葉の香りもいいんだけど、いざお湯を注いで飲んでみるとあら不思議。香りづけしたお湯やんか。」みたいな現象によく遭遇します。

 

だからこそTWG teaへの期待が高まります。 

贅沢に3種を飲み比べ!

せっかくいただいた高級お紅茶3フレーバーを一気に飲み比べすることにしました!こんな贅沢な試みは初めてです。今回はシンプルにお茶だけの飲み比べと、後述しますが途中から和菓子との食べ合わせもやってみました。

 

 

以前あたしンちという漫画原作のアニメで、一家に高級食材マツタケが届くという回があったのを思い出しました。これをどうやって食すか?焼くか?炊き込みご飯にするか?家族で意見が割れてしまうというしょうもない内容なんですけど、今思うと高級食材を目の前にすると、どう食すかを迷ってしまうのです。

 

こってり・しっかりめなベリー風味「ブラックティー

まずは熟したベリー、アニス、キャラメルが配合されているブラックティ。

 

 

さすが黒茶。お色は濃いめです。

テイストはほかの二つと比べると濃く、しっかり、こってりした印象。お上品な苦味があります。どんなお菓子と合わせても間違いなく合うと思います。

あとから他サイトを確認したところ、ブラックティはTWGの中でも一番人気なのだそうです。

 

夏の澄み渡る空を連想させるスッキリ系「ホワイトスカイティー

 

茶葉の香り・淹れた風味は3種類の中で一番すっきりしていました。

ただ、私の語彙力がなくてこのすっきり加減を表現しづらいです・・・

人に例えていいのであれば、「夏の暑い日に白いタンクトップを着て、自転車に乗ってやって来た満島ひかりさん」です。

 

・・・例えがキモいって言うなよ・・・

(ファン)

 

そう、何が言いたいかって、名前のごとく澄み渡る空と爽やかで明るい女性を連想させる味ということです。

味覚を表現するのに修行が必要そうですね。

 

バニラ風味でとろみのある「シルバームーンティー

最後はグリーンティー(緑茶)であるシルバームーンティー

TWGの紅茶ってネーミングがいちいち美しいんですよね。

妄想力豊かな筆者は十五夜の夜、ススキが揺れる縁側で真っ白なお月様を眺めながらお団子とこのお茶を味わうところまで想像済みです。

 

お色はほかの2種類と比べると、やはり”日本茶”風。紅茶のセピア色とは違い、銀杏色。

 

 

シルバームーンティーの上手だなぁと思ったところは、紅茶と緑茶の配合の割合です。だいたい、紅茶:緑茶=2:1くらい。紅茶の上品さと緑茶の甘さの比率がどちらも潰さないくらいのちょうどよさでした。紅茶感が強いので、緑茶感は「ほかと飲み比べるとわかる」という感じです。

 

淹れると緑茶というより抹茶のような風味です。日本茶の甘さとバニラの香りが溶け合います。

 

そして、飲み比べて一番驚いたことを言っていいですか。

なぜかお湯にトロッととろみがつくのです。

ほかの2種もとろみがつく傾向が少しありましたが、このシルバームーンティは一番顕著でした。

お茶菓子と合わせてみる

ここであることを後悔しました。

「お茶菓子との相性を比べる記事でもよかったんじゃね」

 

・・・・・・・・・・今気づくんかーい。

 

キッチンを見渡すと、なんとそこにはたまたま残っていたお彼岸団子が。

 

せめて今カップに残ってるシルバームーンティーとブラックティーとの飲み合わせだけでもレポできないか!?という野生のケチ根性で急遽、飲み合わせの感想をお伝えしたいと思います。

 

(※カップを急遽湯呑みへ変更)

(ジャバーっと入れ替えただけ)

写真ばシルバームーンティです。さすがは緑茶ベース。湯呑みに映えますね。

 

シルバームーンティ×お団子は、私が薄く淹れてしまったからか?あんことお団子生地の風味にお茶の味が負けてしまう気がしました。ただ、薄めのお茶と茶菓子を合わせることもあるので、そこは好みによりそうです。

 

ブラックティー×お団子は相性バッチリでした。さすが不動の人気のブラックティー。洋菓子に合うことは想像できましたが、和菓子にも合うことがわかって収穫がありました。

 

まとめると「3種類じゃ足りない」

テイストがこれほどにも繊細な紅茶を飲んだのは初めてでしたし、私の”オシャレ紅茶”への苦手意識がTWG Teaによって180度変わりました。シンガポールの歴史に思いを馳せながら粋な名前のついた飲み物をゆったり味わうという時間をこの紅茶が作ってくれました。

 

プレゼントなら間違いないですし、あまり高級品に興味のない私が「この紅茶のために働くぞ」と思えるくらい衝撃的でした。笑

 

TWGにはもっと多くの種類のものが展開されているので、気になる方はウェブサイトをチェックしてみてください!

 

▼紅茶を飲む時も大活躍▼

www.sasorinista.com

お弁当をつくるのがめんどうな私の、ズボラすぎる楽ちん継続法

みなさん、日々のお仕事・お勉強お疲れ様です。

そして、お弁当づくりもお疲れ様です。

私は社会人になりお弁当歴3年目に突入しました。

節約には欠かせないお弁当作りですが、毎日やるとなると結構疲れるんですよね・・・

 

そこで、私がズボラなりに3年間で編み出した「できるだけ面倒くさくなくお弁当作りを続けられる方法」をご紹介します。

 

 

お弁当作りの何が大変なのか?

お弁当作りの何が大変かって、1個1個の作業が細かいのです。

現代人はいつも流れでやってしまっているお弁当作りという作業がいかにすごいことかを認識すべきです。

 

お弁当を作る、とは

 ①前の日までにおかずを作る(計画性)

 ②タッパーへ分けて保存する(衛生観念)

 ③出勤前にお弁当箱におかずを詰める(早起き力)

そして更に

 ④お弁当箱を洗う(疲れた体で根気で)

お弁当作りってすごくないですか??

考えるだけで明日からの弁当作りが憂鬱になります。(執筆時、日曜日)

少しでも楽になりたい・・・

 

食材を持って行けれさえすればじゅうぶん立派じゃね?

別にお弁当って、絵に描いたようなお弁当じゃなくていいんですよ。

おかずを5品入れなければいけないとか、お弁当箱が必ず曲げわっぱでなければいけないという決まりなんてないのです。

 

私はバナナを1本、ビニール袋に入れて持って行ったことがあります。

それでいいんです。

休憩室でおもむろにバナナを取り出し、フレッシュな匂いを漂わせながら食べた時の背徳感と高揚感は忘れられません。

 

「それだとお腹が空く」となればおにぎりを大きめに握ってカバンに放り込めばいいし、「栄養をちゃんと摂取したい」となればキャベツの千切りに茹でた鶏胸肉を乗せてポン酢をかけて持っていけばいいのです。

 

 お弁当に決まりはないのです。

持参品を外出先でのエネルギーとして不自由なく摂取できれば、それがあなたのお弁当なのです。

 

お弁当の楽ちん継続法

ここからは実際にズボラな私の楽ちんな継続法をお伝えします。

お弁当箱をタッパーに変える

お弁当作りの中で実は一番大事な作業「お弁当箱を洗うこと」

これはお弁当箱を変えてしまうと劇的に楽になります。

過去記事でも紹介しましたが、プラスチック製二段弁当箱を卒業し、タッパーを使っています。

www.sasorinista.com

ジップロック「スクリューロック」が最強すぎる

このジップロックスクリューロックにしてからお弁当の概念が楽な方にシフトチェンジしています。もはやお弁当作りというより「保存した残り物をお弁当としてもっていく」という感覚です。


 

 

これを買ってからはお弁当に「汁物を持っていく」ことが可能になりました。

このあとの項目で紹介しますが、汁物を持っていくだけでお弁当が完成してしまうのでかなり重宝しています。 

おかずは多くても2品あれば十分

おかずって普通何品あれば”お弁当”らしいのでしょうか。

 

これも、別に何品でもいいのです。

 

私は社会人1年目の頃、ありがたいことに同居の母親がお弁当を作ってくれていました。

さすが主婦歴20数年の母親。おかずの品数は5品はあったと思います。

ですので、自分でお弁当を作るようになってからおかずが4品しか入れられないと少なく感じていました。

 

なんとなくお弁当のイメージって、親が作ってくれたお弁当のイメージが先行してしまいますが、本来おかずの品数なんて自由なのです。1品だからといって国外追放になるわけではありません。

 

2品もあれば大拍手です。スタンディングオベーションです。金メダルです。

なんなら私は1品です。えへへ

夕飯を多めに作ればおかずの完成

 私のお弁当のおかずは基本、前の日の夕食で作ったお料理です。

基本的には同居の母親が作ってくれるおかずをありがたくいただきます。自分で作る日は夕食を唐揚げにして次の日のお弁当を唐揚げ丼にしたり、適当に鍋を作ってそのままスクリューロックにぶちこんだり。

【重要】おかずを鍋物系にしてしまう

もしもお弁当箱が汁物対応OKのものであれば、お弁当のおかずを前の日の夕食として作った「鍋物」にしてしまうのがものすごく楽です。

鍋物はお野菜、お肉、お魚を一緒に摂れるため、合理的で健康にもいいのです。

 

例えば私は、冬時期は料理研究家リュウジ さんの無水油鍋 (Twitter画面が開きます)が美味しすぎて何度も作りましたし、カレーライスを作ってしまえばもう優勝です。夕食として作ったカレーライスをお皿によそう流れでお弁当箱につめ、翌日の朝におにぎりと一緒にカバンにほうりこめばもうそれはお弁当。朝の所要時間はなんと1分です。1分。

 

栄養も楽さも摂るなら鍋物一択です。

生野菜がほしければ、キャベツの千切りを別な入れ物に入れて持っていけばOKです。 

一連の流れを普段の行動に組み込め

あとはもう、ズボラなりに決めているのは「やることが終わるまでスマホを見ない」「自分が立っている間に作業する」ということです。

日々を忙しくしている方ならお分かりだと思います。帰宅して一度座ってしまうと、やる気が起きなくなってしまうんですよね。立ちたくなくて、とりあえずスマホTwitterを開くと、気づけば1時間経過・・・あぁ恐ろしい。

 

夕食を温め直している間に、お弁当の準備をすればいいのです。

ズボラなので、お弁当準備は必ず夕食準備時間の中で行います。

決してお弁当の準備のために時間を延長したりはしないと心に決めましょう。

自分ができる範囲のことをやればいいのですから。

 

 最悪おにぎりだけ持っていけ

時間も心の余裕もなかったら最終的にはこれです。おにぎりさえあれば主食は完成しているのであとはお店でお惣菜を買いましょう。お弁当という定義には外れてしまいますが、主食代は浮くのでじゅうぶん節約になります。

もしかしたら職場の誰かがおかずを分けてくれるというミラクルパターンが起こるかもしれません。おにぎりだけは必ず持っていきましょう。

 

まとめ お弁当の概念をぶち壊せ

 私がこの記事でお伝えしたいのは「お弁当とは、食材を持参することである」ということです。何も形にこだわらなくていいのです。自分に必要なものを、必要なだけ、無理のない範囲で用意しましょう。

明日からも、一緒にお弁当作り頑張りましょうね!

 

 

www.sasorinista.com

 

www.sasorinista.com

ミニマリスト女子が2年間、湯シャンをし続けた結果を報告する

f:id:sachikodx:20200306180546p:plain

23歳で湯シャンを始めて2年が経ちました。湯シャンそのものはしばらく前から「特別なこと」から「日常的なこと」になっています。

順調だったことが2年目からトラブルに陥ったり、湯シャンそのものに飽きてしまったりという事態が発生しました。やめたいと思ったことは何度かありましたが、最終的にはやっぱり湯シャン最強だなという結論にたどり着きました。

湯シャンの復習はこちら!

問答無用で過去記事をご覧ください。

▼過去記事の中で一番まとまっています▼

www.sasorinista.com

なぜ湯シャンをするのか

湯シャンをする理由はする人によって様々だと思いますが、私の場合はなんと言っても「楽だから」です。

 

過去記事にも載せましたが、激務時代を乗り切るには何か1つ生活の中の工程を減らす必要がありました。現在は前より時間に余裕のある生活を送っていますが、 資格勉強や筋トレのためにさらに自分の時間を作るためにも湯シャンは有効でした。

f:id:sachikodx:20200306180823j:plain

満身創痍だった頃。邪気を感じる1枚。

「シャンプーする時間くらい大したことないよ」〜と思われるかもしれませんが、1つ何かを減らせば新たな1つを昨日と同じくらいのパワーで行うことができるのです。無理が効かなくなってくる20代後半からの世代には大きな産物です。

 

湯シャンを2年間続けた髪の状態

1年目と大きく変わりないように思います。週に2〜3回のシャンプー剤使用のシャンプーをしつつ、

  • 数ヶ月に1回のカット
  • ミディアム〜セミロング
  • 毛質は柔らかく、毛量は少なめ
  • カラーは1年前からしていない
  • 元から傷みやすいわけではない

という感じです。

普段は市販シャンプーをコンディショナーやトリートメントなしで使用しています。美容院でシャンプー、トリートメントをしてもらうとその通りサラつやになるのですが、これはシャンプーを毎日していた時代に美容院に行った時の手触りとそこまで変わりありません。

 

なぜやり方を変革したのか

シャンプーが合わなくなった

今まではカウブランドの無添加シャンプーシリーズのシャンプーのみを週2〜3回ほど使っていました。

コンディショナーを使ったほうがさらさら感を楽しめるのですが、どうも私にはコンディショナーが合わず、使うと頭皮やおでこにニキビができてしまうので湯シャンを初めて間もなく使わなくなりました。今では多くても2〜3か月に1回に使うくらいです。

 

この無添加シャンプーは本当に自分に合っていて1年くらい重宝しました。

 

しかし1年を過ぎた頃から肌に異変が起き始めたのです。

 

コンディショナーを使わなくてもニキビができるし、頭皮がかゆい。

 

このシャンプーシリーズにはしっとりタイプとさらさらタイプとがあったため「冬の乾燥する時期にさらさらタイプを使うのがよくないのかもしれない。しっとりタイプに変えてみよう。」と思って変えたものの皮膚は改善せず。

高いシャンプーは成分がいい(はず)だから肌に優しそうなのを買おうかとも思ったけどそれで肌に合わなかったら悲しい。もう頭もボディソープで洗ってしまうという暴論すら頭に浮かびましたが、悩んだ挙句、市販シャンプーを買いました。

 

市販シャンプーの中で一番肌に優しそうな、キュレル。

キュレルはトラベル用の小さいボトルバージョンを販売しているため、お試しでそちらを購入。

確かに間違いはなかったです。

頭皮ニキビはカウブランドの頃よりは減りましたが、おでこや生え際のニキビはあまり変わらず。シャンプー以外に原因があるかもしれません。

使用感はカウブランドと比べるとサラつや感は減りますが、その感じにも慣れてきましたし、大事な日にはコンディショナーとトリートメントをしてサラつや感を出すようにしました。 

とりあえず今はキュレルで落ち着いています。

 

おしゃれ系サラつやシャンプーに戻りたくなった

キュレルのシャンプーで皮膚状態は落ち着いてきたものの、やっぱりサラつや感に関していうと物足りなさを感じるようになりました。皮膚の保護に特化した配合なのでしょうか、髪のハリやコシ、潤い感はカウブランドやほかの市販ブランドに比べると劣るような印象でした。

 

「シャンプーの楽しみ」を持っている人は少なくないと思います。シャンプーがいい匂いだとか、乾かした後の指通りとか、そういう楽しみとキュレルはかけ離れているような気がしてきたのです。(キュレルさんごめんなさい)もうこんなふうに思うのであれば今流行のボタニカル系ノンシリコンとか、透明なツルッとしたおしゃれなボトルのやつとか(語彙力なし)に切り替えたくなってきた!と思ったり。

 

そうツイートしたらフォロワーさんから「キュレルは肌が落ち着くまでの一時的な手段と捉えていいと思う」とアドバイスをいただき納得。有料級アドバイスだと思いました。なにも全ての希望を捨てる必要はなかったのです。今使っているお試しボトルを使い終わるまでに新たなシャンプーを探したいと思います。って今日使い切ったんだった。。

ダイソーの木櫛が良かった

今まで髪をとかすためのグッズとして100均のプラスチック製ヘアブラシを使っていました。安くて使いやすいため汚れてきたら定期的に買い換えていたのですが、静電気が起きやすく毛先がふわふわとまとまらないため、話題のダイソーの桃の木櫛を購入。高級な猪毛のブラシやつげ櫛を買うより手が出やすかったし静電気も出なくなったのでいいお買い物でした。

 

木材にニス加工が施されています。

 湯シャンをする前に乾いた状態の髪をとかすと指通りがよくなり洗いやすくなります。汚れも落ちやすくなりそう。

 

アゲたい日のシャンプーは惜しむな 

 湯シャン2年目は紆余曲折ありましたが、結論はここに集約されます。

週に数回のシャンプー剤を使ってのシャンプーをする湯シャン勢には、とっておきの日の前の日のシャンプーは惜しまずしていただきたいです。

前記事にも書きましたが、面接やお出かけなどの日こそシャンプーを楽しむことです。

 なぜ湯シャンをしているかって、日々の面倒なことを抹消していきたいのはその通りなのですが湯シャンをすることで空いた時間をほかの大事なことに使いたいからです。

ぐっすり眠ったり、本を開いたり、筋トレしたり・・・。湯シャンはあくまでも目的ではなく手段なのです。

久々にいい匂いのシャンプーを使っているとテンションが爆あがりするんですよね。

私でさえ、デートの前の日のシャンプーの仕方は決まっています。

シャンプー、トリートメント、コンディショナー、ドライヤー前のトリートメント

フルセットです(笑)

やはりここまでして準備をすると気分がいいですし、髪のことを褒めてもらえたりするとなお嬉しいのです。

なので湯シャン勢のたまにのシャンプーデーはガンガンこだわっていきましょう。

 

やっぱり湯シャンがいい

 紆余曲折ありましたが、結論は「湯シャンを続ける」の一択です。このスタイルに慣れてしまったし、楽だし、髪質にそこまで影響がないということでやめてしまう理由がないです。不潔感が出るのであればシャンプーの回数で調整可能です。3年目も湯シャンを続けたいと思います。

 

まとめ

湯シャン2年目では、髪質・肌質は年々変わるため、湯シャン方法は変化し続けていく必要があることを学びました。そして湯シャンに飽きてくるという体験もできました。(笑)

私にとって湯シャンとは、実践することで何かいい効果があるかどうかというよりも、「毎日しなくても良さそうだから1日やめてみたら案外普通だった」という感覚の方が近いです。シャンプー剤の減りが遅くなるので長期的な目で見ると経済的な節約効果は期待できますが。

当たり前の習慣に疑問を抱き、必要なければできるだけ無駄を省きたいという怠惰なミニマリストの今後の発信にもぜひご期待ください。